Artists
アニアス・ワイルダーAeneas Wilder
作家略歴
- 1967
- スコットランド、エディンバラ生まれ
- 1993
- ダンディー大学ダンカン・オブ・ジョーダンストーン・カレッジ・オブ・アート&デザイン彫刻科卒業
- 1994
- エディンバラ大学院エディンバラ・カレッジ・オブ・アート彫刻科修了
主な個展
- 2020
- ACG Window Gallery: Aeneas Wilder(アートコートギャラリー、大阪)
- 2018
- Until the End of Time(アートコートギャラリー、大阪)
- 2016
- Origin(Chateau de Seneffe、スヌッフ、ベルギー)
- 2013
- Transformer(Galerie Frank Taal、ロッテルダム、オランダ)
Aeneas Wilder(Villa Guastavillani、Alma Graduate School、ボローニャ大学、イタリア) - 2012
- Untitled #162(Mead Gallery、Warwick Arts Centre、コヴェントリー、UK)
- 2011
- Aeneas Wilder(Yorkshire Sculpture Park、ウェークフィールド、UK)
- 2008
- Collider(アートコートギャラリー、大阪)
Stasis(BF15、リヨン、フランス) - 2007
- Is There Space Between Art and Design (De Fabriek、アイントホーフェン、オランダ)
On The Edge Of Falling(Seeing Gallery、Exploratorium、サンフランシスコ、アメリカ)
アニアス・ワイルダー展:超重力・無限再生ジャーニー(INAXギャラリー2、東京) - 2006
- 個展(ガジャク美術館、ヴィルヌーヴシュロット、フランス)
- 2005
- Empirical Association(シルパコーン大学ギャラリー、バンコク、タイ)
Empirical Association [経験論](アートコートギャラリー、大阪)
アニアス・ワイルダー展(Association Pollen、モンフランキン、フランス) - 2004
- ニュープロジェクト(アートギャラリーC・スクエア、中京大学、名古屋)
個展(ギャラリー・ラ・ヴィ、盛岡)['99、'01]
アニアス・ワイルダー 響きの森(国際芸術センター青森、青森) - 2003
- アニアス・ワイルダー 転生—いつかみる風景(京都芸術センター、京都)
アニアス・ワイルダーの7日間(岩手県立美術館、盛岡) - 2002
- Ministry of Truth(Bemis Center for Contemporary Art、オマハ、アメリカ)
- 2001
- 個展(ギャラリーそわか、京都)[’00]
アニアス・ワイルダー展:超重力・無限再生のかたち(INAXギャラリー2、東京)
個展(trans-art、トロンドゥハイム、ノルウェークンスターハウス、) - 2000
- アニアス・ワイルダー展:立体ドミノ・破壊と再生のかたち(INAXギャラリー2、東京)
- 1995
- Transient Works(ピサ/カラーラ/フィレンツェ、イタリア)
主なグループ展
- 2018
- Summer Snow(Belmont Arboretum、ヴァーヘニンゲン、オランダ)
KadS 2018: When the Notion of Time Disappears(Soledad Senlle Art Foundation、アムステルダム、オランダ) - 2017
- IJsselbiënnale(オルスト=ウェイヘ、オランダ)
SUMMA(Royal Scottish Academy、エディンバラ、スコットランド) - 2016
- In Quarantaine(Stichting Kunsteiland、ロッテルダム、オランダ)
- 2015
- 常設展(岩手県立美術館、盛岡)
- 2014
- アート@つちざわ(丹内山神社、花巻)[’06, ’09(会場は都度異なる)]
- 2013
- Infecting The City(District Six Museum、ケープタウン、南アフリカ)
Arte Sella(ボルゴ・ヴァルスガーナ、イタリア) - 2012
- Pit(Abdij Mariënlof、ボルフローン、ベルギー)
RSA Annual Exhibition: Including the Artist’s Studio(Royal Scottish Academy、エディンバラ、スコットランド) - 2011
- 私たちがIMA(いま)在ること―7人の現代美術家たちによる(岩手県立美術館、盛岡)
Reflection(City Art Centre、エディンバラ、スコットランド)
Wearetheartists - Portraits(Kunsthalle Winterthur、ヴィンタートゥール、スイス) - 2010
- 公会堂アートショウ(旧石井県令邸、盛岡、岩手)
- 2009
- Beaufort03(ミッデルケルケ、ベルギー)
- 2007
- RELAY(Japan Museum SieboldHuis、ライデン、オランダ)
Follydock(ハイプラート、ロッテルダム、オランダ)[’06]
Wrong Time, Wrong Place(TENT、ロッテルダム、オランダ)
1st Tehran International Sculpture Symposium(テヘラン、イラン) - 2006
- 6人の彫刻家たち(ギャラリーおいし、福岡)
- 2003
- Explorations(National Botanic Garden of Wales、カーマーゼン、UK)
- 2002
- 春のアーティスト・イン・レジデンス展(国際芸術センター青森、青森)
Contributions to Society(Kunst en Complex、ロッテムダム、オランダ) - 2001
- Vorviegend Heiter(Kunstlerhaus Boswil、ボスヴィル、 スイス)
- 2000
- Salong(Hordaland Kunstsenter、ベルゲン、ノルウェー)
- 1998
- 岩手の風土と英国文化の出会い—岩手アートフェスティバルUK98(萬鉄五郎記念美術館、岩手)
- 1997
- Scottish Sculpture Open 9(スコットランド各地を巡回、UK)
- 1996
- Outside Art(セントラル・クィーン・ストリート・ガーデン、エディンバラ、スコットランド)
主な受賞
- 2011
- The Pollock-Krasner Foundationより制作助成[’01]
- 2007
- Scottish Arts Councilより制作助成
- 2006
- Edinburgh Sculpture Workshop Creative Initiative Award受賞
主なレジデンス
- 2006
- Sculpture Space Residency(ユーティカ、アメリカ)
- 2005
- Pollen Artists-in-Residence in Monflanquin(モンフランキン、フランス)
- 2003
- 京都芸術センター(京都)
- 2002
- Kunst en Complex(ロッテルダム、オランダ)
- 2000
- Est-Nord-Est レジデンシー(セントジョンポートジョリ、カナダ)
所蔵先・設置場所
- 2013
- 岩手県立美術館(盛岡)
Association Arte Sella(ボルゴ・ヴァルスガーナ、イタリア) - 2010
- Psychiatric Centre(デュフェル、ベルギー)
- 2008
- Verbeke Foundation(ステーケネ、ベルギー)